義肢、装具の製作を行なっています。東京東久留米市にあるアクロは義肢装具の専門店です。

POになるには?

  • HOME
  • >
  • POになるには?

POになるには?

義肢装具士になるにはどうしたらよいの?

義肢装具士になるためには?

義肢装具士は国家資格です。まず、養成学校に入って3年間(大学であれば4年間)勉強します。
そのことで国家試験の受験資格を取得し、合格すれば晴れて義肢装具士となります。
いまでは学校は全国で7校になりました。

養成校の紹介

国立身体障害者リハビリテーション学院 義肢装具学科
日本で最初に設立された義肢装具士を養成する学校です。わたしはこちらでお世話になりました。
学費が安いので、倍率も高いようです。
早稲田医療専門学校
現在は岩槻に移転しましたが、以前は早稲田にありました。
以前お世話になった先生が、現在はこちらの学校で教官をなさっています。
西武学園医学技術専門学校
現在、東京にある唯一の専門学校です。
平成17年から設立された新しい学校です。
わたしの同期生がここで非常勤の講師をしています。
日本聴能言語福祉学院
日愛知県にある専門学校です。
国リハ学院の次に古い養成校です。
神戸医療福祉専門学校
兵庫県にある専門学校です。
シューフィッターなど靴に関して積極的にとりくんでいるようです。
わたしの先輩がここで教官をなさっています。
熊本総合医療福祉学院
熊本県にある専門学校です。
九州にはたくさんの義肢装具会社があり、装具の開発などもとても活発な地域のようです。
北海道ハイテクノロジー専門学校
関東より以北にできた初めての専門学校です。
平成18年から開設だそうです。
学校が関東より西にばかり偏っていたので、待望の学校です。
新潟医療福祉大学
義肢装具自立支援学科があります。最近、義肢装具士養成校が増えてきているような気がしますね。
北海道工業大学
義肢装具学科があります。学生時代教えていただいた先生もこちらで教鞭をとっていらっしゃるようです。
義肢・装具ってどんなもの?
ページ
トップへ